2021.09.03 量子コンピューティングは社会に何をもたらすのか 新薬開発、サイバーセキュリティ、金融サービス…… フランチェスコ・ボバ フランチェスコ・ボバ トロント大学 ロットマンスクール・オブ・マネジメント 准教授 同スクールの創造的破壊ラボの量子ストリーム部門で研究責任者兼エコノミストを務める。 アヴィ・ゴールドファーブ アヴィ・ゴールドファーブ トロント大学 ロットマンスクール・オブ・マネジメント 教授 トロント大学ロットマンスクール・オブ・マネジメントのロットマン記念講座で責任者を務める。人工知能とヘルスケアを担当。同スクールの創造的破壊ラボでチーフ・データ・サイエンティストも務める。共著に『予測マシンの世紀』がある。 ロジャー・メルコ ロジャー・メルコ ウォータールー大学 教授 物理学・天文学部に所属。量子多体物理学の研究でカナダ政府から「カナダ・リサーチ・チェア」に認定された。ペリメーター理論物理学研究所、およびトロント大学ロットマンスクール・オブ・マネジメントの創造的破壊ラボでアソシエイト・ファカルティメンバーを務める。 Tweet シェア これより先の閲覧にはログインが必要です。 次回から自動ログインを行う ログイン 個人で定期購読に申し込む 法人向けプランに申し込む DHBRオンライン会員に登録する(定期購読の「読者番号」をご用意ください) パスワードをお忘れの方 お問い合わせ スペシャルコンテンツ エール・篠田真貴子氏が選ぶ、「聴く力」を育み、仕事に活かすための論文 Society5.0の実現に貢献するクラウド活用の驚くべき省エネ効果<PR> 人生100年時代を見据えながらコロナ後の働き方を考える 武田薬品の「ガバナンスモデル」を徹底解剖、見えてきたのは何か<PR> サイバーエージェント・曽山哲人氏が選ぶ、人事の強い組織づくりに役立つ論文 スクエニ・三宅氏、ゲーム空間は世の中の先を行く「AIの実験場」<PR>