2008年6月号
ジェンダーフリーの論点
組織で女性の力を生かす
1 「組織の怠惰」が女性活用を阻んでいる
一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授 石倉洋子
2 「大義」と「共感」がリーダーシップの軸
衆議院議員 小池百合
3 女性研究者のキャリア・デザイン
リコーソフトウエア会長 國井秀子
4 インド市場でのビジネスに男女の隔たりはない
日産自動車インド事業室長 本広好枝
5 多様性は、経営価値向上の源
イー・ウーマン代表取締役社長 佐々木かをり
6 女性が組織のリーダーとなるための条件
ベネッセコーポレーション取締役副会長 内永ゆか子
7 企業の女性活用に求められる本質的な視点
Office WaDa代表 和田浩子
8 女性の昇進と収益の相関関係
ペパーダイン大学教授 ロイ・アドラー
9 女性はもっと交渉すべき
カーネギー・メロン大学政策経営大学院教授 リンダ・バブコック
ライター サラ・ラシェバー
メリーランド大学教授 ミシェル・ジェルファンド
ペンシルバニア大学ウォートン・スクール助教授 デボラ・スモール
10 カナダ初代女性首相のジェンダーレス・リーダー論
元カナダ首相 キム・キャンベル
11 女性起業家と経済成長の因果関係
グローバル・アントレプレナーシップ・モニター
12 女性CEOはなぜ少ないのか
元カタリスト理事長 シーラ・ウェリントン
元カタリスト副理事長 マーシア・ブルーミット・クロップフ
ブーズ・アレン・ハミルトン シニア・マネジャー ポーレット・R・ジャーコビッチ