HBR論文や、日本版オリジナル論文など、話題を呼んだタイトルの電子版を毎週月曜日にリリースしています(kindle、kobo、GALAPAGOS STORE、Reader Store、紀伊國屋書店Kinoppy、honto、セブンネットショッピング、Google Playブックスなど)。5月の新着タイトルは以下のとおりです。
★事前実験への投資をムダにしないために
ビジネスの仮説を高速で検証する(2015年6月号)
ステファン・トムク、 ジム・マンジィ
★変革を起こすために必要なイノベーションとは
プロセスを変えればイノベーションは生まれる(2015年6月号)
ネイサン・ファー、 ジェフリー・H・ダイアー
★どんな企業も革新的成果を生むことができる
イノベーション体制をたった90日で構築する(2015年6月号)
スコット・D・アンソニー、 デイビッド・S・ダンカン、 ポンタス M. A. サイレン
★才能ではなく戦略によって変革を起こす
ビジネスモデル・イノベーションに天才はいらない(2015年7月号)
カラン・ジロトラ、 セルゲイ・ネテッシン
★ベストプラクティスをグローバルに確立する
経営知識が国境を越えられない理由(2015年7月号)
タルン・カナ
★現代に対応するナレッジマネジメント
いま問い直す知識資産の価値(2015年8月号)
マーティン・アイリグ、 イアン・C・マクミラン
★仕事とそれ以外の時間を統合する
ワーク・ライフ・バランスは無意味である(2015年7月号)
スチュワート・D・フリードマン
★2つの視点で分析する新時代の「権力」とは
パワーシフト:共有と参加が世界を変える(2015年7月号)
ジェレミー・ハイマンス、 ヘンリー・ティムス
★無視できない社会的アイデンティティ
消費者の行動は文脈で変えられる(2015年7月号)
ガイ・チャンプニス、 ヒュー・N・ウィルソン、 エマ K. マクドナルド
★貴重な特許を儲けに変える
研究成果が事業にならない7つの理由(2015年8月号)
レディ・コタ、 フィリップ・H・キム、 オリバー・アレクシ
【世界標準の経営理論】
半世紀を超える研究が行き着いた「リーダーシップの境地」(2016年5月号)
入山 章栄