2009年7月号
脳科学が解明する意思決定リスク
「パターン認識」と「感情タグ」が判断を曇らせる
ダイムラー・クライスラーのクライスラー合併の意思決定など、優秀なリーダーが判断ミスを犯す例は数多い。そのような判断ミス八三例について調べたところ、過去の経験や判断に基づいて推論する「パターン認識」、ある記憶や経験に伴う感情の影響を被る「感情タグ」という脳の働きに原因があることが判明した。また心理学の研究からも、人間はかつて下した判断、すなわち「刷り込み」を見直すことも苦手だという。
PDF論文:11ページ[約1,589KB]
¥880(税込み)PDFをカートに入れる
論文セレクションご利用の方は、PDFがダウンロードできます。(詳細はこちら)