2014年8月号
デザイン思考でマーケティングは変わるか
IDEO、スタンフォード大学d-schoolでにわかに注目される
いかに有用なインプットを得て、それをコンセプトに昇華し、アウトプットにつなげていくか。いま、IDEOやスタンフォード大学d-schoolが提唱したことで、デザイン思考は近年注目を集めている。行動観察はデザイン思考において、重要な手段として位置づけられているが、ともすればやや技術論に走りすぎる感もある。百花繚乱のデザイン思考の系譜を整理しつつ、実務家から見た本来の目的、つまりクリエイティブの手段としていかにあるべきかを考えていく。
PDF論文:14ページ[約2,235KB]
¥880(税込み)PDFをカートに入れる
論文セレクションご利用の方は、PDFがダウンロードできます。(詳細はこちら)