2014年5月号
データの品質管理はIT部門に任せるな
品質改善のカギは部門間コミュニケーションにある
信頼性の低いデータを使った分析結果は見向きもされない。そのため、いかにデータの品質を高めるかが問われている。データ活用に関するコンサルティング業務を行う筆者は、その責任はデータを管理するIT部門ではなく、データを作成する事業部門にあると説く。なぜなら、データの品質は作成した瞬間に決まり、IT部門にはデータ作成における業務プロセスを改める権限がないからである。本当に改善を求めるならば、そうした部門の壁を超えてでも改善に乗り出す、強いリーダーシップが必要とされる。品質の低いデータによって企業の利益がどれほど損なわれるかを、マネジャーは心得るべきである。
PDF論文:8ページ[約1,049KB]
¥880(税込み)PDFをカートに入れる
論文セレクションご利用の方は、PDFがダウンロードできます。(詳細はこちら)
これより先の閲覧にはログインが必要です。