2011年12月号
リーダーの要件は発展段階で変わる
成長拡大期の後継者選び
1988年に創業したセブンス・ジェネレーションは、環境に配慮した洗剤などの家庭用品メーカーである。同社は、その企業姿勢と製品コンセプトが消費者の共感を呼び、2000年の売上高1500万ドルから、2008年には1億4000万ドルまで急成長を遂げた。
同社の共同創業者でCEOを務めていたジェフリー・ホレンダーは、2007年、さらなる拡大を目指すには、自分のリーダーシップでは力不足なのではないかと考え始める。さらなる成長を期するには、消費財メーカーの巨大企業と渡り合える、大企業でのマネジメント経験のあるリーダーが必要と考えたのだ。
成長さなかのトップ交代には異論もあったが、ホレンダーは取締役会と社員を説得し、同社の価値観やミッションを理解してくれる新たなCEO探しを始め、ゲータレードなどのCEOを務めていたチャック・マニスカルコを新CEOとして迎えた。
残念ながら、このCEO交代は失敗に終わり、マニスカルコもホレンダーも会社を離れるという結末に至ったが、適切な時期にリーダーを交代するという、その時点での判断をケースとして紹介する。
PDF論文:11ページ[約1,146KB]
¥880(税込み)PDFをカートに入れる
論文セレクションご利用の方は、PDFがダウンロードできます。(詳細はこちら)